安城市・知立市・碧南市
エリア
お知らせ・キャンペーン情報

トイレの水漏れや排水つまりの原因と対策を解説!

2025/04/11(金) 

こんにちは!

愛知県安城市・刈谷市・知立市・高浜市で、キッチン・トイレ・お風呂・洗面化粧台などを中心にリフォームを行っている、水まわりリフォーム専門店「水まわりOne」(株式会社中屋)です!

 

本記事では、リフォームを検討している方のお役に立てるような情報や、設備を選ぶ際のポイントをご紹介しています!

 

今回は、「トイレの水漏れや排水つまりの原因と対策」について紹介します!

 

トイレは家族のみんなが毎日使用する必要不可欠な場所です。そんなトイレに、水漏れや排水つまりが発生すると、日常生活に大きな支障をもたらすことになります。

特に急なトラブルが起こると、どのように対処すればよいかわからず困ることもあるでしょう。

 

本記事では、トイレの水漏れや排水つまりの主な原因と、それぞれの対処法について詳しく解説します。ぜひ最後までご覧ください!

 

 

<目次>
1. トイレの水漏れの主な原因と対策

2. トイレの排水つまりの主な原因と対策

3. トイレの水漏れ・つまりを防ぐための予防策

4. まとめ

 

1. トイレの水漏れの主な原因と対策

トイレの水漏れにはさまざまな原因がありますが、以下のようなケースがよく見られます。

 

1-1. 給水管からの水漏れ

トイレのタンクに水を供給する給水管が劣化したり、接続部分が緩んでいたりすると、水漏れが発生することがあります。

 

【対策】

●接続部分のナットを締め直す

●必要に応じて専門業者に相談する

●給水管の劣化が激しい場合は交換する

●使用年数が古く部品が製造していない場合は、取り替えを検討する

 

 

1-2. タンク内の部品の劣化

トイレのタンク内にはフロートバルブやボールタップなどの部品があり、これらが劣化すると水が止まらず流れ続けることがあります。

 

【対策】

●タンクのフタを開け、フロートバルブやボールタップの状態を確認する

●水が止まらない場合は、タンクのオーバーフロー管もチェックする

●劣化している場合は交換する

●使用年数が古く部品が製造していない場合は、取り替えを検討する

 

 

1-3. 便器の底からの水漏れ

便器と床の接続部分にあるパッキン(密結パッキン)が劣化すると、水が漏れてくることがあります。

 

【対策】

●便器の周囲を確認し、水がにじみ出ている場合はパッキンを交換する

交換作業は比較的難易度が高いため、専門業者に依頼するのが安全です。

 

 

2. トイレの排水つまりの主な原因と対策

トイレの排水がつまると、流れが悪くなったり水が逆流したりすることがあります。

主な原因とその対策を見ていきましょう。

 

2-1. トイレットペーパーの過剰使用

トイレットペーパーを一度に大量に流すと、排水管の途中でつまることがあります。

 

【対策】

●つまった場合は、時間を置いて水が自然に流れるか確認する

●ラバ―カップ(スッポン)を使って圧力をかけ、つまりを解消する

●流せるタイプのトイレットペーパーでも、大量に使わないよう注意する

 

 

2-2. 異物の流入

ティッシュペーパー、生理用品、おむつ、ペットシートなど、水に溶けにくいものを流すと、排水管がつまる原因になります。

 

【対策】

●トイレに流してはいけないものを正しく理解し、適切に処理する

●すでにつまってしまった場合は、ワイヤー式の排水管クリーナーや薬剤を使用する

●解決しない場合は専門業者に依頼する

 

 

2-3. 排水管の汚れや異物の蓄積

長年の使用によって排水管の内側に汚れが蓄積し、水の流れを悪くすることがあります。

 

【対策】

●定期的にトイレ用洗剤や専門クリーナーで掃除をする

●排水管用の洗浄剤を使用して、蓄積した汚れを取り除く

●排水管の奥に異物がつまっている場合は、ワイヤーブラシなどを使用する

 

 

3. トイレの水漏れ・つまりを防ぐための予防策

トイレのトラブルを未然に防ぐためには、日頃からの点検や適切な使い方が重要です。

 

3-1. 定期的な点検とメンテナンス

●タンク内の部品や給水管の状態を定期的に確認する

●便器周辺に水漏れの兆候がないかチェックする

●排水の流れがスムーズかどうかを日頃から意識する

 

 

3-2. トイレの正しい使い方

●トイレットペーパーは適量を使用する

●トイレに流せるものと流せないものをしっかりと区別する

●つまりの予兆(流れが悪い、水位が上がるなど)を見逃さず、早めに対処する

 

 

4. まとめ

トイレの水漏れや排水つまりは、ちょっとした不注意や経年劣化が原因で発生します。

しかし適切な対処法を知っていれば、トラブルが起きた時にスムーズに対応できます。

また日頃から点検やメンテナンスを行うことで、大きな問題を未然に防ぐことも可能です。

 

もし自分で対処できない場合や、水漏れやつまりが頻繫に発生する場合は、早めに専門業者に相談することをおすすめします。

当社でも水漏れや排水つまりのご依頼受け付けております!

お気軽にお問い合わせください!

このお知らせ・キャンペーンについて詳しく知りたい方やリフォームをご検討の方はお気軽にご相談ください
お電話でのご相談も受付中!
0120-93-9977
受付時間/9:00~18:00
WEBから無料相談・お見積もり
一覧に戻る
▲ページの先頭に戻る