2050年カーボンニュートラルの実現に向け、家庭部門の省エネを強力に推進するため、住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の住宅省エネ化を支援する補助事業の総称です。
リフォームの場合は全世帯が対象です。
対象となる工事は、2024年11月2日以降に工事着手したものに限ります。
予算上限に達するまで。
※遅くとも2025年12月31日まで
戸建、共同(集合)住宅によらず、既存住宅に下表の省エネ改修や子育て対応改修等を行うリフォーム工事。ただし、必須工事①~③のうち2つ以上のカテゴリーを実施する場合に限る。
また補助額の合計が5万円以上で申請可能となります。
\めんどうな手続きは一切しなくてOK!/
補助金の申請はリフォーム会社が行います!
【お客様側】
①まずは見積り
住宅省エネ2025キャンペーンに登録している、リフォーム会社に相談・見積依頼をする。
▼
②リフォーム会社と契約する
リフォーム会社から用意される、申請に必要な書類を記入する。
▼
③工事を着手~完了する
2024年11月2日以降に、該当工事に着手したものが補助対象です。
予算が達成次第終了してしまうので、お早目にご相談ください!
▼
【リフォーム会社側】
④国へ補助金申請を行う
▼
⑤申請完了
▼
⑥お客様へ補助金振込の手続きを行う
問題なく申請完了しましたら、国からリフォーム会社へ補助金が振り込まれます。
水まわりOneでは、補助金申請完了し国から当社へ振込が確認できましたら順次、お客様へお振込みの手続きを行います。
補助金は予算が達成次第、終了してしまいます!
期間内にご契約・工事着手~完了、必要書類の記入(リフォーム会社からお渡し)が必要です!
気になる方はお早めにご相談を!
リフォームをご検討の方、今がチャンスです!
補助金を活用してお得にリフォームしませんか?
昔のものに比べてお掃除がしやすくラク家事になっていたり、断熱仕様や節水仕様になっているので光熱費の削減にもなります。
2050年のカーボンニュートラルの実現に向け、お財布にも地球にも優しいリフォームをしませんか?
わずらわしい申請手続きはリフォーム会社が行います!
リフォームするなら断然“今”がお得です!
※制度の詳細は事務局公式サイトをご確認ください
\お気軽にお問い合わせください!/