
お知らせ・キャンペーン情報
刈谷市・高浜市エリア
エリアを選択

-
刈谷市・高浜市エリア2025.2/14【もしもの備え】備えることで不安や心配を軽減しよう!こんにちは! 愛知県安城市・刈谷市・知立市・高浜市で、キッチン・トイレ・お風呂などを中心にリフォームを行っている、水まわりリフォーム専門店「水まわりOne」(株式会社中屋)です! 本記事では、リフォームを検討している方のお役に立てるような情報や、設備を選ぶ際のポイント、その他生活のお役立ち情報をご紹介しています! ぜひ最後まで閲覧ください! みなさん、能登半島地震の衝撃はまだまだ記憶に新しいのではないでしょうか? 新年早々の大災害に「災害はいつ起きてもおかしくない」と改めて思い知らされました。 今回は、その能登半島地震から1年が経った今、改めて被害状況から災害時に必要な備えを一緒に考えてみたいと思います。 \水まわりOneではたくさんのリフォームを行っております!/ <目次> 1. 3つの助け 2. 自助の備え 2-1. ①「トイレ」 2-2. ②「水」 2-3. ③「食料」 2-3. ④「電気」 3. まとめ 1. 3つの助け 防災には3つの助けが必要と言われています。 ①自助(じじょ):自分自身や家族で備える ②共助(きょうじょ):地域で助け合う ③公助(こうじょ):国や自治体の行政の助け 私たちが主体的に考えなければならないのは『自助の備え』です。 能登半島地震では、被害は家屋だけではなく道路などの交通網にも及び、物や人の運送に大きな影響がありました。 コンビニやスーパーの商品棚が空っぽになり、必要な物資を調達できない被災者の方の悲痛なコメント。また上下水道が使えないため、仮設トイレの行列に並ぶ被災された方の痛々しい姿が繰り返し報道されていました。 防災の準備といっても様々な対策が考えられますが、能登半島地震の教訓から、特に有効な4つの『自助の備え』をピックアップしてみました。 2. 自助の備え 防災の準備といっても様々な対策が考えられますが、能登半島地震の教訓から、特に有効な4つの『自助の備え』をピックアップしてみました。 また当社がおすすめする防災商品もご紹介いたします! 2-1. ①「トイレ」 保存に適した備蓄用トイレットペーパーや携帯用トイレ、簡易トイレとして使用できるチェアーやテントも併せて備えるとさらに安心です。 2-2. ②「水」 震災時には飲料水の確保がとても重要になります。 ペットボトル水を備蓄するのも一つの方法ですが、大量に備蓄・保管するのは大変難しいです。 携帯用小型浄水器「ソーヤーミニ」があれば、雨水などの水源を浄化して必要な飲料水を十分に確保できます。 軽量・コンパクトなので、普段から持ち歩けるのも、非常時に使える重要なポイントになります。 2-3. ③「食料」 備蓄用の食事はおいしくないというイメージがありましたが、それではローリングストック(備蓄品を消費しながらサイクルさせること)ができません。 ローリングストックを考えるとヤギショーの米々軒シリーズはおすすめです。 アルファ化米とスープがセットになっており、とにかくおいしいです。 当然、調理に電気やガスが必要ないのは当たり前。 水も使う必要がないため、災害時の貴重な水分を節約できる点もポイントです! 2-4. ④「電気」 災害時に最も必要な道具はスマートフォンではないでしょうか? スマートフォンの電池が切れたときの不安は安易に想像できると思います。 ですので、まずはモバイルバッテリーを準備するところが入口だと考えます。 いざという時に電池切れがなく、必ず使える商品をおすすめしています。 さらには燃料電池(エネファーム)や大型の蓄電池もおすすめです。 特に燃料電池は、停電時でも700Wの電力を約2週間使い続けられるため、非常時の強力な味方となります。 3. まとめ 今回は「自助の備え」を『トイレ』・『水』・『食事』・『電気』の4つに絞り、優先順位の高いものを一部紹介させていただきました。 防災は事前の準備が大切です。ぜひこの機会に自助の備えについて見直ししてみてはいかがでしょうか。 水まわりOneのショールームでは、本記事でご紹介した商品に加え、様々な防災グッズを取り扱っております。 ぜひお気軽にご来店ください! 水まわりOneでは、地域の皆さまから愛されるお店を目指し、どんな小さなお困りごとでも丁寧に対応します! お気軽にお問い合わせください!
-
刈谷市・高浜市エリア2025.1/9お風呂リフォームでヒートショックを防ぐ方法と寒さ対策こんにちは! 愛知県安城市・刈谷市・知立市・高浜市で、キッチン・トイレ・お風呂などを中心にリフォームを行っている、水まわりリフォーム専門店「水まわりOne」(株式会社中屋)です! 本記事では、リフォームを検討している方のお役に立てるような情報や、設備を選ぶ際のポイントをご紹介しています! 今回は、「お風呂リフォームでヒートショックを防ぐ方法と寒さ対策」について紹介します! 寒い冬場にお風呂に入る際、脱衣所や浴室の冷え切った空気と湯船の温かさとの間に大きな温度差が生じることがあります。 この温度差が、心臓や血管に大きな負担をかけ、ヒートショックという健康リスクを引き起こす可能性があるのです。 特に高齢者や子供など、体温調節が難しい方にとっては命に関わる深刻な問題です。 この記事では、ヒートショックのリスクを軽減し、安全で快適なお風呂時間を実現するためのリフォームや寒さ対策について詳しく解説します。 具体的な事例や費用感も含めて紹介するので、これからのお風呂のリフォームを考えている方や寒さ対策を始めたい方に役立つ内容となっています。 ぜひ最後までご覧ください。 \水まわりOneではたくさんのリフォームを行っております!/ <目次> 1. はじめに 1-1. ヒートショックとは? 1-2. 冬場のお風呂の危険性 2. ヒートショックのリスクとその原因 2-1. 温度差が体に与える影響 2-2. 家庭で起こりやすいシチュエーション 3. お風呂リフォームでできる寒さ対策 4. 簡単にできる寒さ対策アイデア 5. リフォーム事例と費用の目安 6. ヒートショックを予防するための生活習慣 6-1. 入浴前後の体温調節のポイント 6-2. 適切な入浴時間と温度 7. まとめ 1. はじめに 1-1. ヒートショックとは? ヒートショックとは、急激な温度変化によって血圧や心拍数が大きく変動し、心臓や血管に負担がかかる現象です。 特に冬場の入浴時に多く発生し、高齢者を中心に深刻な健康被害をもたらします。 1-2. 冬場のお風呂の危険性 冬の寒い時期、脱衣所や浴室が冷え切っていると、入浴時に温かいお湯との温度差が大きくなり、ヒートショックのリスクが高まります。 また、暖房のない家庭では特にその危険性が高まります。 浴室や脱衣所の温度差を解消するためには、断熱材の追加や暖房設備の設置などのリフォームが効果的です。 これにより快適さを向上させるだけでなく、命を守るための重要な対策となります。 2. ヒートショックのリスクとその原因 2-1. 温度差が体に与える影響 急激な温度変化は血圧を急上昇または急下降させ、脳梗塞や心筋梗塞のリスクを高めます。この影響は特に体温調節が難しい高齢者や健康に不安のある方に顕著です。 高齢者は血管が硬くなり、血圧の調整能力が低下しています。 また、子どもは体温調節機能が未発達なため、急激な温度変化への対応が難しいです。 2-2. 家庭で起こりやすいシチュエーション ヒートショックは脱衣所や浴室が冷えている状況で最も発生しやすいです。 また、深夜や早朝など室温が特に低い時間帯も危険です。 3. お風呂リフォームでできる寒さ対策 浴室専用の暖房機器を設置することで、入浴前に浴室を暖めることができます。 これにより温度差を大幅に減少させることが可能です。 また、断熱性能の高い窓ガラスや密閉性の高いドアに交換することで、冷気の侵入を防ぎ、浴室の温度を保つことができます。 浴室の床や壁に断熱材を追加するリフォームは、熱が逃げにくくなるため、暖かさを維持するのに効果的です。 保温性の高い浴槽を選ぶことで、お湯の温度を長時間保つことができます。 4. 簡単にできる寒さ対策アイデア シャワーで壁や床を温めたり、浴室内に湯気を充満させることで手軽に暖かさを得られます 暖房器具や電気ヒーターを活用して脱衣所を暖める方法や、厚手の衣類を着たり、スリッパを履くことで、体を冷え切った状態にしないことが大切です。 5. リフォーム事例と費用の目安 例えば、浴室暖房乾燥機の設置や窓の断熱化、高断熱浴槽の設置などです。 おおよそのリフォーム費用相場を調べたり、、自治体や国が提供する補助金・減税制度を活用することで、費用負担を軽減できます。 6. ヒートショックを予防するための生活習慣 6-1. 入浴前後の体温調節のポイント お湯に入る前に手足を温めたり、入浴後に温かい飲み物を摂ることで体温調節がスムーズになります。 6-2. 適切な入浴時間と温度 湯温は38–40℃程度に設定し、入浴時間は10–15分を目安にすると、体に優しい入浴が可能です。 7. まとめ この記事では、冬場のお風呂で発生しやすいヒートショックのリスクと、それを予防するための具体的な方法について解説しました。 また、日常生活の中でも入浴前後の体温調節や簡単な寒さ対策を取り入れることで、リスクを大幅に減らすことができます。 リフォームを検討する際には費用相場や補助金制度を活用し、信頼できる業者に相談することが大切です。 この記事を参考に、安全で快適なお風呂環境を整えるための一歩を踏み出しましょう。 ヒートショックを防ぐ工夫を取り入れて、安心してリラックスできる入浴時間をお楽しみください。 日常生活の中で簡単に取り入れられる工夫と、お風呂リフォームで実現する快適性を組み合わせて、安全な入浴環境を作りましょう。
-
刈谷市・高浜市エリア2024.12/18プラスαなアイテムで「極上快適バスタイム♪」こんにちは! 愛知県安城市・刈谷市・知立市・高浜市で、キッチン・トイレ・お風呂などを中心にリフォームを行っている、水まわりリフォーム専門店「水まわりOne」(株式会社中屋)です! 本日は、プラスαなアイテムでバスタイムを快適に過ごすコツ をお伝えします! ぜひ最後までチェックしてください! *********************************** 今お使いのお風呂は、リラックスできる場所になっていますでしょうか。 ただ体を洗うだけの場所になっていませんか…? お風呂は 日常の疲れを開放し、心と身体をリセットできる特別な場所です✨ 疲れた~…もう限界… という日こそ、あったかい湯船につかって心からリラックスしたいですよね! \経年劣化や汚れ等が気になって、お風呂のリフォームを検討している方必見!/ せっかくお風呂リフォームするなら、極上のリラックスが得られる快適空間にしませんか? 標準仕様からプラスαの選択をするだけで、自宅のお風呂なのにまるで温泉気分を味わえちゃいます♪ さらにもっと簡単にできる、マグネットでくっつくアイテムもご紹介します! 【トクラス「AXIY(アクシィ)」】 プラスαなアイテムのご紹介! ■ダブルバブルバス ☆★スイッチひとつで2つの泡(バブル)が楽しめる★☆ 【1】泡に包まれて気持ちがとろける「マイクロバブルバス」 マイクロバブルとは、髪の毛より小さい極小の気泡のことです。 マイクロバブルで全身を包み、体の芯まで温めることができるので、お風呂上がりでも湯冷めしにくく ぽかぽかとした心地よさが続きます。 極小の気泡のため、皮膚の表面や毛穴の奥まで泡が入り込み、毛穴の汚れをかきだす清浄効果や、白濁したお湯でリラックス効果を得ることができます♪ 【2】爽快な泡でストレス解消「ジェットバス」 その日の気分で『強』『弱』『リズム』の3つのモードをお選びいただけます。 爽快な泡が生まれては消えていく様子は、見ているだけでストレス解消になります! リズミカルな泡の刺激で身体をもみほぐし、癒やしのバスタイムになります♪ ■みなもライト ☆★ゆらゆら照らす、癒やしの揺らめき★☆ みなも(水面)に反射した光が天井をゆらゆらと照らす様子は、極上の癒やしを演出します。 自宅にいながらも、まるで大自然の中にある温泉気分を味わえます。 自然の彩りを暮らしに取り入れ、ゆったりとした時間を楽しめます。 ■サウンドシャワー ☆★音楽の力で癒やしの空間を演出★☆ ヒーリングミュージックなどのやすらぎを演出する音楽を6曲搭載しています。 癒やされる音楽を聞きながら、湯船でまったりと過ごす最高の時間になります。 さらにお手持ちのスマートフォンをBluetoothで接続すれば、自分の好きな曲を流すことも ・‥…━━━━━━☆・‥…━━━━━━☆ ★今お使いのお風呂で、簡単プラスαなアイテムご紹介! ・‥…━━━━━━☆・‥…━━━━━━☆ 【山崎実業「tower」シリーズ】 ■マグネット ツーウェイディスペンサー マグネットが付く浴室壁面に簡単に付けられるボトルです。 強力なマグネットなので、そのままポンプも押すことができます。 浮かせることで底がぬめらず衛生的! 蓋は外すことができるので、詰め替え用袋がそのまま入るため、嫌な詰め替え作業も時短になります♪ ■マグネット バスルームバスケット 浴室の壁面に強力マグネットで取り付けることができる、便利なマルチバスケット。 ディスペンサーボトルはもちろん、中身をしっかりとガードするので、自立しないアイテムもポンポンと収納できます! 手前にタオルバーとフックがついているので、タオルやお掃除アイテム、お子様のおもちゃなど、様々な収納にマルチに活用できるアイテムです♪ いかがでしたでしょうか? プラスαなアイテムで極上の快適バスタイムをお過ごしください✨
-
刈谷市・高浜市エリア2024.5/7【お客様の声をいただきました!】刈谷市K様邸【お客様の声】 刈谷市K様邸/内装リフォーム 当社でリフォームしていただいたお客様から アンケートにご回答いただきました! ■Q1:どのようにして当店をお知りになりましたか? 以前利用して ■Q2:当社を利用するにあたり、どのような点を重視されましたか? 営業担当の人柄 ■Q3:工事の仕上がりは? 満足 ■Q4:施工担当の対応は? 満足 ■Q5:営業担当の対応は? 大変満足 ■Q6:その他ご意見等 特に無し K様、この度は弊社にリフォームをお任せしていただきありがとうございました! またアンケートのご協力、ありがとうございます! 前回に引き続き、今回も数あるリフォーム会社の中から お選びいただきありがとうございます! 今後も水まわりOneをどうぞよろしくお願いします! \\LINEでかんたん問い合わせ// ------------------------------------------- 株式会社中屋 水まわりOne ●安城ショールーム● 〒446-0038 安城市末広町8-4 エルグランデ安城駅南1F 【営業時間】10時~17時30分 【定休日】木・第2,4日・祝 ●刈谷ショールーム● 〒448-0025 刈谷市幸町3-2-9 東邦ガス刈谷事業所1階 【営業時間】9時~18時 【定休日】日・祝 <問い合わせ・連絡先> TEL:0120-939-977 MAIL:info@mizumawari-one.com 水まわりのリフォームなら専門店の 「水まわりOne」におまかせください! システムキッチン/システムバス/トイレ/洗面化粧台/LDK改装/外壁塗装 など 施工エリア: 刈谷市/安城市/知立市/高浜市/碧南市/豊田市/大府市/東浦町 -------------------------------------------
-
刈谷市・高浜市エリア2024.4/15【リフォーム補助金2024】実例で見る!補助金活用ガイドこんにちは! 愛知県安城市・刈谷市・知立市・高浜市で、キッチン・トイレ・お風呂などを中心にリフォームを行っている、水まわりリフォーム専門店「水まわりOne」(株式会社中屋)です! 本記事では、リフォームを検討している方のお役に立てるような情報や、設備を選ぶ際のポイントをご紹介しています! 今回は「リフォーム補助金2024」をご紹介します! 「子育てエコホーム支援事業」なら、補助額“最大20万円”が交付されます! 『子育て』とありますが、リフォーム工事は全世帯が対象です!! 補助金を利用してお得に水まわりリフォームするチャンスです! \水まわりOneではたくさんのリフォームを行っております!/ <目次> 1.はじめに 2.子育てエコホーム支援事業 【2-①】概要 ◆対象者は? ◆受付期間は? ◆もらえる補助額は? 【2-②】どんなリフォーム工事内容が対象? ◆対象のリフォーム工事内容は? ◆いずれか必須工事の内容は? ① 開口部の断熱改修 ② 外壁、屋根・天井または床の断熱改修 ③ エコ住宅設備の設置 ◆必須工事と同時に行う場合のみ補助対象の工事内容は? ④子育て対応改修 ⑤防災性向上改修 ⑥バリアフリー改修 ⑦空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置 ⑧リフォーム瑕疵保険等への加入 ◆手続きの流れは? 3.実例で見る!補助金活用ガイド <おすすめプラン1> <おすすめプラン2> <おすすめプラン3> 4.まとめ 1.はじめに 「子育てエコホーム支援事業」とは、国が行っている「住宅省エネ2024キャンペーン」の4つの事業のうちの一つです。 こちらは2023年度に好評だった「こどもエコすまい支援事業」の後継事業です。 「住宅省エネ2024キャンペーン」は、エネルギー価格などの物価高騰の影響を受けやすい子育て世帯・若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や、住宅の省エネ改修等に対して支援することにより、子育て世帯・若者夫婦世帯などによる省エネ投資の下支えを行い、2050年のカーボンニュートラルの実現を図ることを目的としてます。 4つの補助事業は下記の通りです。 ①子育てエコホーム支援事業 ②先進的窓リノベ2024事業 ③給湯省エネ2024事業 ④賃貸集合省エネ2024事業 国土交通省・経済産業省・環境省の3省が連携しているため、申請内容が重複していない限り併用が可能です。 2.子育てエコホーム支援事業 【2-①】概要 ◆対象者は? 新築の場合は子育て世帯・若者世帯夫婦が対象、リフォームの場合は全世帯が対象です。 対象となる工事は、2023年11月2日以降に工事着手したものに限ります。 ◆受付期間は? 予算上限達するまで。 ※遅くとも2024年12月31日まで ◆もらえる補助額は? リフォーム工事を行うその他の世帯は、1戸あたり“5万円~最大20万円”交付されます。 世帯の属性や既存住宅の購入・長期優良住宅の有無によって、上限補助額が異なります。 1申請あたりの合計補助額が5万円以上から申請可能です。 (世帯の属性や既存住宅購入・長期優良住宅の有無の方の上限補助額については、<こちら>を参照ください。) 【2-②】どんなリフォーム工事内容が対象? ◆対象のリフォーム工事内容は? <いずれか必須工事> ①開口部の断熱改修 ②外壁、屋根、天井または床の断熱改修 ③エコ住宅設備の設置 <任意の工事>(※①~③のいずれかと同時に行う場合のみ補助対象) ④子育て対応改修 ⑤防災性向上改修 ⑥バリアフリー改修 ⑦空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置 ⑧リフォーム瑕疵保険等への加入 上記の①~⑧に該当するリフォーム工事等が対象です。 ただし、④~⑧については、①~③のずれかと同時に行う場合のみ補助対象となります。 また、申請する補助額の合計が1申請あたり5万円未満の場合は申請できません。 ※「先進的窓リノベ2024事業」または「給湯省エネ事業」において交付決定を受けている場合は、本事業における1申請当たりの合計補助額が2万円以上であれば補助対象となります。 ◆いずれか必須工事の内容は? ① 開口部の断熱改修 ※大きさや性能によってもらえる補助額が異なります。 [内窓設置] 既存窓の室内側に樹脂内窓を設置し二重窓にする改修工事です。 ▼ZEH基準 大/2.8m²以上:34,000円/箇所 中/1.6m²以上2.8m²未満:27,000円/箇所 小/0.2m²以上1.6m²未満:22,000円/箇所 ▼省エネ基準 大/2.8m²以上:25,000円/箇所 中/1.6m²以上2.8m²未満:20,000円/箇所 小/0.2m²以上1.6m²未満:17,000円/箇所 [外窓交換] 古い窓を取り除き、新たな窓に交換・設置す改修工事です。 ▼ZEH基準 大/2.8m²以上:34,000円/箇所 中/1.6m²以上2.8m²未満:27,000円/箇所 小/0.2m²以上1.6m²未満:22,000円/箇所 ▼省エネ基準 大/2.8m²以上:25,000円/箇所 中/1.6m²以上2.8m²未満:20,000円/箇所 小/0.2m²以上1.6m²未満:17,000円/箇所 [ガラス交換] 単板ガラスを複層ガラス等に取り替える等の改修工事です。 ▼ZEH基準 大/1.4m²以上:14,000円/枚 中/0.8m²以上1.4m²未満:10,000円/枚 小/0.1m²以上0.8m²未満:4,000円/枚 ▼省エネ基準 大/1.4m²以上:11,000円/枚 中/0.8m²以上1.4m²未満:8,000円/枚 小/0.1m²以上0.8m²未満:3,000円/枚 [ドア交換] 古いドア・引戸を新しいものに交換する改修工事。 ▼ZEH基準 大/ドア:1.8m²以上:49,000円/箇所 大/引戸:3.0m²以上:49,000円/箇所 小/ドア:1.0m²以上1.8m²未満:43,000円/箇所 小/引戸:1.0m²以上3.0m²未満:43,000円/箇所 ▼省エネ基準 大/ドア:1.8m²以上:37,000円/箇所 大/引戸:3.0m²以上:37,000円/箇所 小/ドア:1.0m²以上1.8m²未満:32,000円/箇所 小/引戸:1.0m²以上3.0m²未満:32,000円/箇所 ② 外壁、屋根・天井または床の断熱改修 最低使用量以上の断熱材を使用する改修について、施工部位ごとに1戸あたり下記の補助額となります。 ※使用する断熱材、使用量、対象の住宅により補助額が異なります。 [外壁] ▼ZEH基準 151,000円/戸(部分断熱:75,000円/戸) ▼省エネ基準 112,000円/戸(部分断熱:56,000円/戸) [屋根・天井] ▼ZEH基準 54,000円/戸(部分断熱:27,000円/戸) ▼省エネ基準 40,000円/戸(部分断熱:20,000円/戸) [床] ▼ZEH基準 96,000円/戸(部分断熱:48,000円/戸) ▼省エネ基準 72,000円/戸(部分断熱:36,000円/戸) ③ エコ住宅設備の設置 [節水型トイレ] 規定水量以下で洗浄することができる大便器 ▼掃除しやすい機能を有するもの 22,000円/台 ▼上記以外 20,000円/台 [高断熱浴槽] 専用フロふたなどがセットの高断熱浴槽 30,000円/戸 [節湯水栓] 手元止水・水優先吐水等の機能を有する水栓 5,000円/台 [高効率給湯器] ●ヒートポンプ給湯機(エコキュート) ●潜熱回収型ガス給湯機(エコジョーズ) ●潜熱回収型石油給湯機(エコフィール) ●電気ヒートポンプ・ガス瞬間式併用型給湯機(ハイブリッド給湯機) 30,000円/戸 [太陽熱利用システム] 屋根に集熱器を設置し、軒先や屋内等に蓄熱槽を設置 ※太陽光発電システムではありません。 30,000円/戸 [蓄電池] 指定された定置用リチウム蓄電池を設置 64,000円/戸 ◆必須工事と同時に行う場合のみ補助対象の工事内容は? ④子育て対応改修 <家事負担の軽減に資する住宅設備> 設置台数によらず、設備を行った設備の種類に応じた補助額となります [ビルトイン食洗器] 21,000円/戸 [掃除しやすいレンジフード] 13,000円/戸 [ビルトイン自動調理対応コンロ] 14,000円/戸 [浴室乾燥機] 23,000円/戸 [宅配ボックス] 住戸専用の場合:11,000円/戸 <防犯性の向上に資する開口部の改修> 1箇所あたりの補助額×施工箇所数が補助額となります。 [外窓交換] 大/2.8m²以上:37,000円/箇所 中/1.6m²以上2.8m²未満:26,000円/箇所 小/0.2m²以上1.6m²未満:22,000円/箇所 [ドア交換] 大/ドア:1.8m²以上:54,000円/箇所 大/引戸:3.0m²以上:54,000円/箇所 小/ドア:1.0m²以上1.8m²未満:38,000円/箇所 小/引戸:1.0m²以上3.0m²未満:38,000円/箇所 <生活騒音への配慮に資する開口部の改修> 1箇所あたりの補助額×施工箇所数が補助額となります。 [内窓設置] 大/2.8m²以上:25,000円/箇所 中/1.6m²以上2.8m²未満:20,000円/箇所 小/0.2m²以上1.6m²未満:17,000円/箇所 [外窓交換] 大/2.8m²以上:25,000円/箇所 中/1.6m²以上2.8m²未満:20,000円/箇所 小/0.2m²以上1.6m²未満:17,000円/箇所 [ガラス交換] 大/1.4m²以上:11,000円/枚 中/0.8m²以上1.4m²未満:8,000円/枚 小/0.1m²以上0.8m²未満:3,000円/枚 [ドア交換] 大/ドア:1.8m²以上:37,000円/箇所 大/引戸:3.0m²以上:37,000円/箇所 小/ドア:1.0m²以上1.8m²未満:32,000円/箇所 小/引戸:1.0m²以上3.0m²未満:32,000円/箇所 [キッチンセット交換を伴う対面化改修] 90,000円/戸 ⑤防災性向上改修 防災性の向上に資する開口部(窓)の改修工事を対象とします。 [ガラス交換] 大/1.4m²以上:17,000円/枚 中/0.8m²以上1.4m²未満:12,000円/枚 小/0.1m²以上0.8m²未満:7,000円/枚 [外窓交換] 大/2.8m²以上:41,000円/箇所 中/1.6m²以上2.8m²未満:27,000円/箇所 小/0.2m²以上1.6m²未満:15,000円/箇所 ⑥バリアフリー改修 [手すりの設置] トイレ、浴室、洗面所、玄関、廊下、階段等 5,000円/戸 [段差解消] 屋外への出入口、浴室、脱衣室、トイレ等 7,000円/戸 [廊下幅等の拡張] 車いすで容易に移動するために通路幅・出入口幅を拡張 28,000円/戸 [衝撃緩和畳の設置] 新設または入替えにより、4.5畳以上を設置する工事 20,000円/戸 ⑦空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置 3.6kW以上:26,000円/台 2.2kW超~3.6kW未満:23,000円/台 2.2kW以下:19,000円/台 ⑧リフォーム瑕疵保険等への加入 対象:国土交通大臣が指定する住宅瑕疵担保責任保険法人が取り扱うリフォーム瑕疵保険及び大規模修繕工事瑕疵保険 7,000円/契約 ◆手続きの流れは? \めんどうな手続きは一切しなくてOK!/ 補助金の申請はリフォーム会社が行います! 【お客様側】 ①まずは見積り 住宅省エネ2024キャンペーンに登録している、リフォーム会社に相談・見積依頼をする。 ▼ ②リフォーム会社と契約する リフォーム会社から用意される、申請に必要な書類を記入する。 ▼ ③工事を着手~完了する 2023年11月2日以降に該当工事に着手したものが補助対象です。 予算が達成次第終了してしまうので、お早目にご相談ください。 ▼ 【リフォーム会社側】 ④国へ補助金申請を行う ▼ ⑤申請完了 ▼ ⑥お客様へ補助金返金手続きを行う 問題なく申請完了しましたら、国からリフォーム会社へ補助金が振り込まれます。 水まわりOneでは、補助金申請完了し国から当社へ振込が確認できましたら順次、お客様へ返金手続きを行っております。 補助金は予算が達成次第、終了してしまいます。期間内にご契約・工事着手~完了、必要書類の記入(リフォーム会社からお渡し)が必要です!気になる方はお早めにご相談を! 3.実例で見る!補助金活用ガイド ではここからは、リフォーム補助金を活用した実例をご紹介します!補助金を活用して、お得にリフォームしましょう! <おすすめプラン1> 浴室だけではなく窓もリフォームすることで、窓からの冷気を防ぎあたたかい快適なお風呂になります! <おすすめプラン2> 最新のレンジフードやコンロはお掃除がとっても楽々です♪ また自動調理対応コンロなら、専用容器に具材を入れるだけで簡単にお料理ができます♪ 時短になりとっても家事楽になります! <おすすめプラン3> 昔のトイレに比べ、最新のトイレは節水仕様になってます。 またフチレスのため、トイレシートでサッと拭くだけでOK!お掃除がとても簡単になりました! また手すりの設置は、トイレの立って座る動作を楽にするのでおすすめです! 4.まとめ 昔のものに比べてお掃除がしやすく家事楽になっていたり、断熱仕様や節水仕様になっているので光熱費の削減にもなります。 2050年のカーボンニュートラルの実現に向け、お財布にも地球にも優しいリフォームをしませんか? わずらわしい申請手続きはリフォーム会社が行います。 リフォームするなら断然“今”がお得です! \まずはご相談・お見積り!/ 水まわりOneでは補助金のご相談も受け付けております!
-
刈谷市・高浜市エリア2024.2/26【リフォーム補助金】住宅省エネ2024キャンペーン「住宅省エネ2024キャンペーン」 昨年、大好評であった3省連携による超大型補助金 今年もスタートします! 詳しくはお気軽にお問い合わせください。 \\LINEかんたん問い合わせ//
-
刈谷市・高浜市エリア2023.10/20【施工事例を更新しました!】お風呂リフォーム/刈谷市【施工事例を更新しました!】 刈谷市 D様邸 お風呂リフォームをしました! D様が選ばれたのは、 リクシル「リノビオV・Pシリーズ」を採用☆ 浴室窓には、YKKAPの「マドリモ」を採用! 断熱仕様なのであたたかい浴室になりました! お掃除がしやすく、使い勝手の良いお風呂になりました! ▶施工事例は<こちら> ------------------------------------------- 株式会社中屋 水まわりOne ●安城ショールーム● 〒446-0038 安城市末広町8-4 エルグランデ安城駅南1F 【営業時間】10時~17時30分 【定休日】木・第2,4日・祝 ●刈谷ショールーム● 〒448-0025 刈谷市幸町3-2-9 東邦ガス刈谷事業所1階 【営業時間】9時~18時 【定休日】日・祝 <問い合わせ・連絡先> TEL:0120-939-977 FAX:0566-57-1237 MAIL:info@mizumawari-one.com 水まわりのリフォームなら 専門店の「水まわりOne」におまかせください! システムキッチン/システムバス/ トイレ/洗面化粧台/ LDK改装/外壁塗装 など 施工エリア: 刈谷市/安城市/知立市/ 高浜市/碧南市/豊田市/ 大府市/東浦町 -------------------------------------------
-
刈谷市・高浜市エリア2023.10/17<たくさんのご来場ありがとうございました!>水まわりOne500日祭<たくさんのご来場ありがとうございました!> 10/14(土)・15(日) 水まわりOne500日祭 たくさんのご来場ありがとうございました! 今後も水まわりOneをどうぞよろしくお願いいたします!
-
刈谷市・高浜市エリア2023.10/6【施工事例を更新しました!】トイレ取替・手すり設置/刈谷市【施工事例を更新しました!】 刈谷市 D様邸 トイレお取替えと、手すり設置工事をしました! D様が採用されたのは、 リクシル「アメージュ」です。 アメージュは、便器のフチがない“フチレス”仕様になっています! トイレシートでサッと拭くだけでお手入れ簡単です♪ ▶施工事例は<こちら> ------------------------------------------- 株式会社中屋 水まわりOne ●安城ショールーム● 〒446-0038 安城市末広町8-4 エルグランデ安城駅南1F 【営業時間】10時~17時30分 【定休日】木・第2,4日・祝 ●刈谷ショールーム● 〒448-0025 刈谷市幸町3-2-9 東邦ガス刈谷事業所1階 【営業時間】9時~18時 【定休日】日・祝 <問い合わせ・連絡先> TEL:0120-939-977 FAX:0566-57-1237 MAIL:info@mizumawari-one.com 水まわりのリフォームなら 専門店の「水まわりOne」におまかせください! システムキッチン/システムバス/ トイレ/洗面化粧台/ LDK改装/外壁塗装 など 施工エリア: 刈谷市/安城市/知立市/ 高浜市/碧南市/豊田市/ 大府市/東浦町 -------------------------------------------
-
刈谷市・高浜市エリア2023.9/19【お客様の声をいただきました!】刈谷市S様邸【お客様の声をいただきました!】 刈谷市S様邸/お風呂リフォーム 当社でリフォームしていただいたお客様から アンケートをいただきましたのでご紹介いたします! ■Q1:どのようにして当店をお知りになりましたか? 以前利用して ■Q2:当社を利用するにあたり、どのような点を重視されましたか? サービスや対応の良さ ■Q3:工事の仕上がりは? 大変満足 ■Q4:施工担当の対応は? 大変満足 ■Q5:営業担当の対応は? 大変満足 ■Q6:その他ご意見等 困った事に素早く対応して下さり、ありがとうございました。 今後も何かありましたら、お世話になりたいと思います。 よろしくお願いします。 S様、この度は弊社にリフォームをお任せしていただきありがとうございました! またアンケートのご協力、ありがとうございます! 今後も何かお困りごとがございましたら、素早く対応させていただきます! 引き続き、水まわりOneをよろしくお願いします(^^♪ ------------------------------------------- 株式会社中屋 水まわりOne ●安城ショールーム● 〒446-0038 安城市末広町8-4 エルグランデ安城駅南1F 【営業時間】10時~17時30分 【定休日】木・第2,4日・祝 ●刈谷ショールーム● 〒448-0025 刈谷市幸町3-2-9 東邦ガス刈谷事業所1階 【営業時間】9時~18時 【定休日】日・祝 <問い合わせ・連絡先> TEL:0120-939-977 FAX:0566-57-1237 MAIL:info@mizumawari-one.com 水まわりのリフォームなら 専門店の「水まわりOne」におまかせください! システムキッチン/システムバス/ トイレ/洗面化粧台/ LDK改装/外壁塗装 など 施工エリア: 刈谷市/安城市/知立市/ 高浜市/碧南市/豊田市/ 大府市/東浦町 -------------------------------------------